Metaから最新のVRゴーグル「Meta Quest 3」が発売された。
Metaの公式ストアや家電量販店など、幅広いチャネルで販売されている。
価格は128GBモデルが74,800円、512GBモデルが96,800円。
QuestシリーズはMetaが買収したVRゴーグルメーカー「Oculus(オキュラス)」の流れを汲む製品だ。
2020年10月発売の「Meta Quest 2」から3年ぶりの製品更新となる。
Quest 3は、2022年10月発売のプロ向けモデル「Meta Quest Pro」に比べても、プロセッサやディスプレイ、カメラなどが強化されている。
Pro独自のアイトラッキングやフェイストラッキングといった実験的な機能を使わないなら、Quest 3の方が実質的な上位モデルとなる。
そもそもQuestとは?
Meta Questシリーズは単体でも使えるVRデバイスである。
Meta Quest 3自体がハイエンドスマホ並みのプロセッサを内蔵していて、ゲーミングPCがなくても、そこそこのVRコンテンツを楽しめるようになっている。
一方でWi-FiかUSBケーブルでゲーミングPCとつなげば、よりリッチなPC向けのVRコンテンツを楽しむこともできる。
PC向けVRプラットフォームのSteamVRでは、利用者の半数以上がQuest 2というくらい、PC向けVRゴーグルとしてもよく使われている。
先代のQuest 2は価格の安さと使い勝手の良さからブレークし、「VRならとりあえずQuestを買っておけ」というくらいの定番のVRデバイスとなった。
おかげでアプリは多数配信されているし、ネット上の情報交換も活発だし、サードパーティ製アクセサリも多い。
後継モデルのQuest 3も、その資産の多くを利用できるのが大きなアドバンテージだ。
Questシリーズは視点の向きだけでなく視点の位置も反映するタイプ、いわゆる6DoF対応のVRなので、メインのコンテンツは三次元空間を使うVR/MRのアプリとなる。高画角ビデオや立体ビデオも視聴できるが、ビデオ視聴のためだけに買うにはオーバースペックなデバイスだ。
Meta Quest2との違い
MR機能が進化
Quest 3の最大の進化したところは現実世界と仮想世界を融合させる表現、いわゆるMixed Reality=MRだ。
Quest 2もトラッキングのためにモノクロカメラが搭載されていたが、Quest 3では前面の2か所が高解像度なカラーカメラとなり、より自然に現実世界を表示できるようになった。
それに加え「深度プロジェクター」も搭載することで、現実世界のモノの立体形状を認識できるようになっている。
MR以外の強化
GPU性能はQuest 2の2倍に向上したとされている。
これがMeta Ques2との大きな違いである。
VRは高いフレームレートが安定しないと酔いやすくなるので、GPU性能が高いのは、大きなアドバンテージだ。
ディスプレイ解像度はQuest 2の1,832×1,920からQuest 3では2,064×2,208へ約30%増えており、単純に考えるなら、2倍に強化されたGPUであれば、フレームレートを1.5倍にできる。
- 本体の写真比較
左がMeta Quest 3 右がMeta Quest 2
40%も薄くなっていることが特徴。
Meta Quest 2から乗り換えるべきか
Meta Quest 2を使っていて酔ってしまったりグラフィック機能に不満があるならMeta Quest 3に買い替えることをお勧めします!
自分は長時間プレイしていると酔ってしまうため検討しています。
しかしMeta Quest 3発表と同時にMeta Quest 2の値下げが発表されたのです。
Meta Quest 2でも性能的に全く問題がないため逆に今Meta Quest 2を購入するのもよいと思います!
約1万円ほどの値下げになります。
Meta Quest 2Meta Quest 3
コメント